お問い合わせ
リンク
サイトマップ
会員限定ページ
HOME
学会について
理事長挨拶
役員名簿
各種委員会名簿
委員会一覧
学会賞・奨励賞
臨床検査技師の海外留学支援
入会案内
会員情報の閲覧・変更届・退会届
定款
会計報告
倫理指針
医学系研究の利益相反に関する指針
評議員推薦について
学会誌・刊行物
日本臨床微生物学会雑誌
感染症データベース
臨床微生物学アトラス
ガイドライン・提言
マニュアル
提言など
多剤耐性菌関連
開催案内
学術集会開催案内
日本臨床微生物学会教育セミナー
日本臨床微生物学会主催ウェビナー 「適切な血液培養のあり方を考える ー血液培養ボトルの供給不足への対応を含めてー」
医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー
認定制度
日本臨床微生物学会認定医制度について
日本臨床微生物学会認定医制度規則・細則
2024年度日本臨床微生物学会認定医 申請の手引き
日本臨床微生物学会認定医 教材動画
2025年度日本臨床微生物学会認定医
ICD講習会
お知らせ
お知らせ一覧
2025年4月15日
開催案内
公益財団法人日本感染症医薬品協会「日本感染症医薬品協会奨励賞」6月30日まで
2025年4月10日
学会より
国際委員会より 2025年1月 CLSI報告
2025年4月8日
開催案内
公益財団法人発酵研究所「各種助成」7月31日12時まで
2025年4月8日
開催案内
公益財団法人シオノギ感染症研究振興財団「研究助成事業」6月30日12時まで
2025年4月8日
開催案内
臨床検査医学研究振興基金「研究奨励金」「藤田光一郎賞」6月20日必着
2025年3月31日
関連団体
厚生労働省「医療機器の臨床研究に関する相談窓口」
2025年3月24日
学会より
日本臨床微生物学会雑誌第35巻第2号
2025年3月19日
開催案内
公益財団法人シオノギ感染症研究振興財団「研究成果発表会2025」申込5月20日まで
2025年3月19日
開催案内
公益財団法人杜の都医学振興財団「2025年度若手研究助成」申込5月31日まで
2025年2月18日
求人情報
日本学術振興会「令和8年度採用分特別研究員の募集」のご案内 申込6月3日17時
2025年1月27日
学会より
四学会合同事業セミナー「感染症Up to Date 2024」動画公開
2024年12月25日
学会より
国際委員会より 2024年11月 KSCLM報告
2024年12月25日
学会より
【報告書掲載】第30回教育セミナーアドバンストコース
2024年9月25日
重要
日臨微主催ウェビナー「適切な血液培養のあり方を考える ―血液培養ボトルの供給不足への対応を含めてー」オンデマンド公開
2024年9月9日
学会より
国際委員会より 2024年6月 CLSI参加報告書
2024年6月11日
関連団体
厚生労働省・臨床研究推進事業「医療機器の臨床研究に関する相談窓口」設置のご案内
2024年6月7日
学会より
微生物検査標準化検討委員会からのお知らせ 患者検体のGram染色による塗抹顕微鏡検査に関する基礎調査結果報告
2024年6月3日
関連団体
東京医科歯科大学より 抗菌薬適正使用プログラムのサポートの活動案内について
2024年5月28日
開催案内
一般社団法人日本病院会より「感染対策担当者のためのセミナー」開催のお知らせ
2024年5月8日
学会より
「侵襲性溶血性レンサ球菌感染症に関するe-learningコンテンツ」のご案内
2024年4月2日
学会より
2023年度日本臨床微生物学会学術奨励賞
2024年4月2日
学会より
2023年度創立四半世紀記念研究成果発表奨励基金 支給対象者
学会について
理事長挨拶
役員名簿
各種委員会名簿
委員会一覧
学会賞・奨励賞
臨床検査技師の海外留学支援
入会案内
会員情報の閲覧・変更届・退会届
定款
会計報告
倫理指針
医学系研究の利益相反に関する指針
評議員推薦について
学会誌・刊行物
日本臨床微生物学会雑誌
感染症データベース
臨床微生物学アトラス
ガイドライン・提言
マニュアル
提言など
多剤耐性菌関連
開催案内
学術集会開催案内
日本臨床微生物学会教育セミナー
日本臨床微生物学会主催ウェビナー 「適切な血液培養のあり方を考える ー血液培養ボトルの供給不足への対応を含めてー」
医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー
認定制度
日本臨床微生物学会認定医制度について
日本臨床微生物学会認定医制度規則・細則
2024年度日本臨床微生物学会認定医 申請の手引き
日本臨床微生物学会認定医 教材動画
2025年度日本臨床微生物学会認定医
ICD講習会